久留米絣の座布団
2017年10月30日ものづくり
今年も、10月が終わろうとしています。早いものですね。
この時期になると年末に向けて工場も大忙しです。
弊社は、福岡県筑後市に会社、工場があります。
福岡県南部の筑後地方は、昔から織物が盛んで、『久留米絣の里』と呼ばれています。
久留米絣は、備後絣、伊予絣とともに日本三大絣の一つです。昔に比べ、絣の生産量は激減してし
まいましたが、今でも織元さんが丁寧に一反一反織っています。
久留米絣は着物に使う綿素材の反物で、1巾が約36㎝と小幅です。しっかり織られた丈夫な生地で、
洗濯にも強く、使えば使うほど肌に馴染み、風合いが良くなっていきます。加えて、柄の細かなか
すれ具合も味わい深く、目で見ても楽しめます。
その久留米絣を使った座布団です。
久留米絣の座布団の加工依頼が来て、只今製作中です。上の写真は、木綿わたを機械ではなく手仕
立てで綿入れをし、綿の入れ口を手縫いし塞ぎ終わった段階です。この後に房を下げてから出来上
がりです。
現在、久留米絣は色々な色味もあり、生地の色に合わせて房を下げていきます。
ここまでたくさんの柄が並ぶと見ていて楽しくなります。
上の写真は房を下げ終わったので、これで出来上がりの状態です。
久留米絣の座布団は、見た目も楽しく、肌ざわりもよく、部屋に置くと部屋のアクセントにもなり
ます。
他にも円形の座布団や、変わった形の座布団、クッションタイプなど色々なご注文を頂いていま
す。期日までに仕上げるように、職人も頑張ってフル回転しています。
皆様も是非一度は、久留米絣を見て・触って・楽しんでください!!
新川桂株式会社
TEL0942-53-2288
FAX0942-53-2289